二世帯住宅と間取り

二世帯住宅を注文住宅で新築する市に最も重要となってくるのが間取りの問題です。
二世帯住宅は、今までそれぞれの生活スタイルですごしてきた二つの家族が一緒に住み始めるものです。
夫婦どちらか一方の両親であるので、血のつながりのある方は良いですが、義理の親子の方はそうはいきません。
お互い慣れないうちはとても大変です。

その大変さを少しでも解消することができるのが間取りの工夫です。
それぞれの家族の独立性保ちつつ、楽しく関われる部分を確立していく間取りというのは工夫次第でなんとでもできるものです。
まず、二世帯住宅を作るにあたって、共有する部分としない部分をはっきり区別することが必要です。
生活を完全に別にしたいのであれば、建物だけ同じにする事も可能です。
玄関を両端に設置すれば、お互いの出入りを気にしたりする必要もありません。
昔は二世帯住宅と言えば食事も一緒、お風呂も一緒、と生活のあらゆる部分を共有して行くことになり、それぞれのプライバシーを保っていくのは仲良くしようとしていない、などと曲解されたりも珍しくありませんでした。
今では、お互い困った時だけ助け合うような、近くに住んでいる、くらいの感覚の二世帯住宅がうまく行くと周知されるようになりました。
嫁姑問題は、当の二人だけでなく、間に挟まれる夫にとっても大きなストレスです。
子供もストレスを抱えた母親を間近で見るのは辛いものです。
そういったストレスを家を新築するのであれば、なるべく軽減できる方向で考えるのが得策です。

もし、食事だは一緒にしようと考えるのであれば台所と食事をする部屋を真ん中においた間取りそのほかの共有しない部分を二つづつ配置していきます。
お風呂やトイレなど、人数が多い場合は余裕を持って用意しておいた方が後々順番でストレスを感じたりする心配がなく、気楽です。
階段の上り下りが厳しくなる事を考えて、一回は老夫婦、二階が子供家族、など分けるパターンも多いです。
こういった場合、階下に音でストレスをかけないように寝室の上に子供が走り回る部屋を配置しないなどの工夫が必要になります。
お年寄りと子供が小さい家庭とでは生活の時間がずれることが多いので、お互い、睡眠の邪魔にならないよう、子供がのびのび過ごす邪魔にならないよう配慮した間取りを考えて行くと良いです。
注文住宅の利点は間取りも自由に決められる事です。
是非お互いが快適に近くに暮らせる間取りを考えて行きましょう。